【厳選】フルートが楽しく習える音楽教室3選! 詳細はこちら

フルートのトリルのやり方|キラキラとした音色を響かせるコツや練習方法をチェック

フルートのトリルのやり方
こちらの記事にはプロモーションが含まれる場合があります。
初心者さん

フルートのトリルってキラキラしてきれい!上手に吹けるようになってみたいな。

愛音

美しいトリルはフルートの音色を輝かせてくれるし、曲の中でもキラッと印象的に響いて素敵ですよね。

フルートの技法の1つである、トリル。曲中に入れるとリズムが取りにくくなったり、運指が難しかったりと案外手こずっている人もいるのではないでしょうか?

今回は、フルートのトリルについて、特徴やきれいに鳴らすコツ、練習におすすめの曲などを詳しく紹介します。

〈この記事がおすすめな人〉

  • フルートのトリルをきれいに響かせたい人
  • 曲中に出てくるトリルを上手く吹きこなせない人
  • フルートのトリルの練習方法が知りたい人

フルートでトリルをきれいに鳴らしたい人必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

フルートのトリルってそもそも何?

フルートのトリルのやり方

はじめに、フルートのトリルについて、基本の特徴を解説していきます。

主音に対して半音または全音違いの音色を交互に吹く装飾音

フルートのトリルは、音楽の中でキラキラとした美しい音色を放ち、重要な存在となる装飾音です。

基本的には、主音から半音または全音違いの音色を交互に吹く技法です。

トリルは、主音ともう1つの音を、拍の間交互に吹き続けます。(例.ソラソラソラソラ…)

譜面に書かれている指示に合わせて、上手にトリルを鳴らすように練習しましょう。

キラキラとしたトリルの音色はフルートの醍醐味

トリルは音を交互に素早く吹くため、キラキラとした音色に聴こえます。

特にフルートの高音でトリルをすると、音色の華やかさもあいまって、星の輝きのようなキラキラとした音を楽しむことができます。

反対に、低音のトリルの場合は、落ち着いた優しい雰囲気を醸し出せるのがフルートのトリルの魅力です。

さまざまな音域のトリルを、きれいに吹けるように挑戦してみましょう。

見逃さずにチェック!トリル記号はこれ

トリル

トリルマークは、画像のように「tr」というアルファベットの後ろに波線が付いたマークとなっています。

trが付いた音符が主音となり、基本的には全音上の音を交互に鳴らします。例えばドの音にtrが付いていたら、「ドレドレドレドレ…」と吹くということです。

主音の音符の長さ分だけ、交互に吹き続けます。

また、trの上に♭が付いている場合は、主音と半音上の音を交互に吹くトリルになります。例えばドの音にtr♭が付いていたら、ドとレ♭を交互に「ドレ♭ドレ♭ドレ♭ドレ♭…」と吹くということです。

トリルの基本として、ぜひ覚えておいてください。

フルートのトリルをきれいに鳴らすには?

フルートのトリルのやり方

それでは早速、フルートのトリルをきれいに鳴らすためのコツを確認していきましょう。

運指の難しいトリルはそれぞれの指をマスターして

トリルは全音や半音違いの音を交互に鳴らすので、基本的には指遣いの近い音を交互に吹くことになります。

1つの指を動かすだけで済む音ならそれほど運指は難しくありませんが、場合によっては2本の指を動かす必要があったり、ある一方は開いてある一方は閉じるというような動きをする場合もあります。

また、高音域になると運指の動きがイレギュラーになりがちで、普通の運指ではトリルができない場合も多いため、トリル用の替え指を覚えなければいけません。

そのように運指が難しいトリルを練習する場合は、まず1つずつの指遣いをしっかりと覚えるところから始めてみましょう。

ゆっくり指を動かすなど運指を確実に

難しい運指のトリルの場合や普段の指遣いとは違う運指の場合は、ゆっくりと指を動かすところから始めるなど、運指を確実にする練習をしてみてください。

難しい運指のトリルを、いきなり速く吹く練習をしてしまうと、適当な指遣いになってしまって音がきれいに響かなかったり粒が揃わなかったりします。

ゆっくりのスピードでしっかりとキィを押さえたり、同じ音の長さで吹けるように練習したりして、徐々にスピードを上げていくことで速いトリルもきれいに聴かせることができますよ。

短いトリルはまず主音をメインに練習

曲中で出てくる4分音符などの比較的短い音符に付いているトリルは、頑張って鳴らそうとすると曲のテンポを乱してしまいがちになります。

そうならないために、まずはトリルが付いていない状態で練習し、主音を意識してテンポ感を掴むようにしましょう。

しっかりと曲の感覚が掴めてから、流れを止めないようにサラッとトリルを入れられるように練習することで、曲中にさりげなくきらめきを取り入れることができますよ。

ビブラートを組み合わせてきれいに響かせる

フルートのトリルをより響かせるためには、ビブラートを組み合わせるのがおすすめです。

特におすすめの方法が、トリルの終わり際にビブラートを入れて、きれいなリリースを作り出すことです。

トリルをブチっと区切ってしまうと、美しさが半減してしまうので、ビブラートをかけながらスーッと消えるようなリリースで音を抜いていくと、後味の良いトリルができます。

また、全体的に強調したい場面のトリルの場合も、ビブラートをかけながら行うことで強い響きを与えることができるでしょう。

ビブラートの練習方法はこちらでも紹介しています。

フルートのトリルの運指はアプリをチェック

フルートのトリルは、基本の運指でできるものもあれば、トリル専用の運指を覚える必要があるものもあります。

フルートにはトリルキィがあり、トリルをするならそれを使うほうがスムーズにできる音もあります。

トリルの運指を確認するなら、以下のアプリがおすすめです。(Androidのみ)

スマホで運指を確認したい人は、ぜひチェックしてみてください!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fingercharts.flute&hl=ja&gl=US

アルテフルート教則本2巻の22課がトリル練習に最適

アルテ教則本2

トリルの練習を効果的に行いたい人は、アルテフルート教則本2巻の22課を使ってみましょう。

いろいろな音のトリルが曲中で練習できるので、メロディーの流れに合わせてトリルを入れる練習ができます。

ただトリルの練習をするだけでなく、曲を使って行うことで楽しくフルートを吹くことができ、曲のニュアンスに合わせたトリルの練習にもなるのでおすすめです。

フルートのトリルのやり方をマスターして曲を輝かせて

今回は、フルートのトリルの上手なやり方や、練習に使いたいアプリ、トリル練習にぴったりな練習曲などを紹介しました。

ぜひトリルの練習をして、曲中に効果的に入れ込んでみてはいかがでしょうか?

スムーズできれいなトリルが入れられるようになると、ワンランク上の音楽を作れるようになるでしょう。

美しいトリルの音をプロに学びたいなら、音楽教室でプロに学ぶのもおすすめです。

スポットで学べたりオンラインで気軽に受けられたりするレッスンもあるので、気になる方は以下の記事で確認してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横平 愛音と申します。
関西に住む30代の主婦で、3人の子どもを育てながらWebライターなど在宅でできる仕事をしています。
3歳からピアノを習い、中学で入った吹奏楽部で出会ったフルート。
このときの出会いから早20年以上、フルートはわたしの人生から片時も離れることなく、いつも優しく寄り添ってくれています。
ずっと趣味で続けているだけのしがないフルート吹きですが、自分の経験を通して得たことや感じたことをブログで紹介していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次